トゥルースリーパー


シングル | セミダブル | ダブル | 送料 | 反発弾性 |
29,480円(税込) | 32,780円(税込) | 34,980円(税込) | 無料 | 低反発 |
ポイント
- 三つ折りなので収納ラクラク
- 2層式ダブルレイヤー加工を採用し長時間横たわったときの底付き感を軽減
- 抗菌仕様なので清潔
1体圧分散
トゥルースリーパーに使用されている素材は、ウルトラヴィスコエラスティック。これはNASAが宇宙飛行士の打ち上げの際の衝撃をやわらげるために開発した素材にヒントを得て作られた、低反発形状記憶素材です。
体全体を包み込むようにフィットし、背骨をまっすぐに無理のない寝姿勢を保ちますので、腰や肩だけに体圧が集中することがありません。柔らか素材で自然に体圧を分散させ、肩や腰への負担を軽減することが期待できます。
2反発力
トゥルースリーパーの素材は弾力性や復元力に優れ、体温や体圧によって反発力が変化します。硬すぎず柔らかすぎない適度な弾力で、使う人の身体に沿った自然なフィット感が得られるのが特徴です。
バランスが良くどんな寝姿勢でも自然に体をサポートし、無理な姿勢が原因となって頻繁に寝返りをすることがなくなりますので、睡眠中の体の負担が減って質の良い睡眠が取れるようになります。オーバーレイとして現在お使いの布団やマットレスの上に敷いて使うのが通常ですので、約5cmの厚みでも充分な反発力を得られます。
3耐久性
トゥルースリーパーの耐久性は、使用する環境や使用方法によって変わります。そのため具体的に使用できる年数等は設けられていませんが、反発性能は次第に弱くなっていきます。
通常2~3年は変わりなく使えることが多いとされていますが、5年~7年以上経過しても、ヘタリもなく使用している愛用者の方もいるようです。低反発マットレスの耐久性を高めるには、長く高温多湿の状態に置くことを避けたり、定期的にローテーションさせて同じ場所ばかりに圧力がかからないようにする、などの方法が推奨されています。
4収納性
トゥルースリーパーを押入れなどに収納する場合は、基本的には端からくるくると丸めて、ひもやバンドなどで止めた形でしまうのがベストです。他の布団などと一緒に三つ折りにすると、折り目の部分が傷んでヘタリの原因になる可能性があります。
少しでも長く使いたいという方は、できれば丸めてクローゼットなどに立てて置くのが良いかもしれません。または収納に便利な「トゥルースリーパーコンフォート」を選ぶというのも一つの方法です。トゥルースリーパーには様々な種類のマットレスがありますので、その中から自分にあうタイプを選べるのが便利ですね。
5清潔度
お客様満足度97%を誇るロングセラー商品「トゥルースリーパー プレミアム」をリニューアルした新しいモデルの「トゥルースリーパー プレミアケア」は、マットレスを清潔に保つ抗菌素材Agを配合し、菌やカビの発生を防ぐ新仕様になっています。
さらに本体に付属の保護カバーは、季節に合わせて使い分けられるリバーシブルタイプになり、通気性のよいメッシュ面と、なめらかな肌触りのスムース面からできていて、一年を通して快適に使うことができます。
6通気性
トゥルースリーパーの低反発マットレスは、細かな気泡のオープンセル構造になっているため、通気性が良く空気が自由に出入りできます。従来の低反発マットレスのイメージからすると、かなり通気性は良いと言っていいでしょう。
汗や熱による湿気がこもって、ムレて眠れないという心配は必要ありません。ただし敷きっぱなしでは使わない、定期的に日陰干しで風を通すなどの対策はしっかり行い、マットレスを長く清潔な状態で使えるように、メンテナンスを欠かさないことが大切です。
口コミ
良い口コミ





悪い口コミ




